英語で人生を豊かに

英作文で使える表現のススメ

英作文を書くときには文字数が指定されることがあります。
ただでさえ書くことが苦手な人にとってボリュームを求められる事ほど辛い事はありません。
 
文章にボリュームを持たせるために必要なのは語彙力なんですが、なんでもかんでも覚えればいいというわけではありません。
英作文で出せれるテーマに沿った語彙力がないといかに必死に覚えた単語でも使うチャンスがないのです。
 
「そんなこと言われても何から手をつけていけばいいかわからない。。。」
 
 
ご安心下さい、英作文で絶対不変の使える表現があります。
これらを先に覚えておけば文章の流れを掴むことができるので的確な語彙力がなかったとしても自分の知ってる範囲の語彙力で対応できるようになります。
 
英作文で使える表現とはズバリ接続詞です。
接続詞は前後の文や単語を強調するときに使うものです。
リーディングでもそうなのですがこの接続詞の周りというのは重要な箇所になります。
何故なら・・・
 
と書いたら何故ならの後ろが気になりませんか?
それは何故ならという言葉の後ろには必ず理由がくる事をあなたはすでに知っているからです。
知っているのと使えるのは全然違う事なので使えるようになるためまずはテンプレートとして覚えてしまいましょう。

接続詞の分類は大きく分けて4つ

接続詞の種類は
  • 順接
  • 逆接
  • 添加
  • 対比
  • 転換
  • 例示
  • 選択
  • 説明
  • 捕捉
と9種類あるのですが僕は漢字も暗記も苦手なのでこの羅列を覚えた事はありません。
 
その代わり僕はこの9種類を4つに分類して覚えています。
  1. しかし系
  2. つまり系
  3. さらに系
  4. 例えば系
です。
僕はこの覚え方で接続詞をマスターし、接続詞の周りにだけ注意を払っていたところ日本のセンター試験の国語の現代文で満点を取ることができました。
接続詞すべてを覚えるのは大変なのでこの4分類だけ覚えておきましょう。
 

しかし系

  • However
  • On the other hand
  • Although
  • Yet
もちろん『but』も含まれますがbutは口語的表現であり文章上ではあまり好まれる表現ではないので使いません。
日本語でも『しかし』と『でも』が違うように英語でも場面によって使う単語は異なります。
 

つまり系

  • Thus
  • In other words
  • Therefore
  • Because
つまり系の後には前文の要約や理由がきます。
長々と文章を書いてこのつまり系でピッと締めます。
 

さらに系

  • Also
  • Moreover
  • In addition
  • Furthermore
  • as well as
さらに系は追加の情報を付け加えるときに使います。
ジャパネットたかたで頻出する表現ですね。
 

例えば系

  • For example
  • For instance
  • Such as
例えば系は文字どおり例を陳列するときに使います。
僕は文章が全くかけなかった時にFor exampleでひたすら例を上げて文字数をカサ増ししまくっておりました。
 

締めの言葉

 
  • As I described above,
  • In conclusion,
コンクルージョンと呼ばれる最後のパラグラフでは自分が書いた文章全体の要約を書かなければいけません。
そしてこれは絶対不変ですのでコンクルージョンの書き出しはテンプレートとして暗記してしまいましょう。
 
As I described aboveの意味は「上述したように、」
In conclusionの意味は「結論、」
 
この二つは大抵どんなテーマの英作文を書いてもフィットするのでかなり使えます。
使えますというかこの二つしか記憶にありません。笑
 

まとめ

接続詞は英作文、リーディングどちらとも重要なポジションにいる子です。

 接続詞なしでは英作文というより日記になってしまい、読み手側が長めのLINEを読まされている気分になってしまいます。
それを避けるためにもまずは接続詞を使いこなせるようになり基礎を固めましょう。
 
以上、英作文で使える表現のススメでした!
 

海外経験なしでも異文化コミュニケーションをとる方法

あなたの夢を夢で終わらせない為のスキルが異文化コミュニケーションです!
 
あなたは海外で現地の人と交流したくないですか?
 
海外旅行先のレストランですんなり注文できたり、
夜にふらっと寄ったバーなどで地元民と笑いあったり、
もしくはお酒が入って綺麗な金髪のお姉さんといい感じになったり・・・
なーんて事も異文化コミュニケーションの能力さえあれば実現させられます!
 
でもはじめて異文化コミュニケーションを学ぶとすれば何から学びますか?
 

異文化コミュニケーションとは

異文化コミュニケーションとは異文化(宗教や生活環境)を理解し、
理解した異文化を共通点として使ってできるだけ相手と同じ目線でコミュニケーションをとるというものです。
 
これは行き先の国で必要な最低限のマナーを覚える事と解釈してください。
肌の露出をしてはいけない、豚や牛肉が食べられないなど生活していく上でのマナーは文化によってそれぞれ違うからです。
 
異文化の方とコミュニケーションをとる時はまず失礼の内容にしなくてはいけません。
異文化とは『当たり前』が異なる文化の事なので何かやってしまった後に
「そんな事知りませんでした」では通りません。
だからもし海外に出る時は行き先の国のマナーは最低限学習しておくべきです。
 
しかしながら個人的には学び過ぎも良くないと思っています。
理由は単純に決めつけて人を判断してしまうからです。
自分が事前に学んだ事を元にコミュニケーションをとる事で相手に深入りしてしまう可能性があります。
度が過ぎた異文化の学習は相手にとって知ったかでしかありません。
 
それと同時に文化というのは知識として頭に入れるより身体で体感するもの。
知識として学んでへぇ〜となるよりも今まで体験した事のない事が目の前に起こったほうが後になっていい思い出になるし、異文化を味わった感が得られます。
だから僕個人としてはあまり下調べせずにイキナリ異文化に飛び込んでしまった方が色々とサプライズになって楽しいんですよね。
 

趣味を言語にコミュニケーションをとる

同じ趣味を持ってる方がコミュニケーションは取りやすいです。

例えばテレビゲーム好きなアメリカ人がいたとします。
彼は日中いつでもポケモンをやるぐらいゲームに夢中です。
そんな彼に
 
「何のゲームしてるの?」

「そのポケモンよく捕まえたね!」 


と話しかけたとしたらどうでしょうか。

日頃の努力を評価してくれる人が突然目の前に現れた彼は嬉しくて話が止まらないですよね?

熱が入った彼のトークもポケモンという共通言語があるため何を言いたいのかは手に取るようにわかります。

 

もう一つの例です。

僕の友達の一人のケイゴの話です。

ケイゴは留学する一年前にアメリカのボートレースの大会にエンジニアとして出場していました。

 

ケイゴは休憩中レース会場に一人で観戦しに来ていたメキシコ人に話しかけたそうです。 
初めは何だコイツ?というようなそぶりをされたそうですがボートからエンジンスポーツの話になり、最終的には車やバイクの話で意気投合したその日にそのメキシコ人の家に泊まりに行く事になりました。

 
一年後ケイゴはアメリカ留学を決意し、アメリカに渡るのですがレース会場で知り合ったそのメキシコ人の家にしばらくホームステイする事になりました。

今では二人は一緒にビジネスができるぐらい仲良しです。 


これはバイクという共通言語が二人の間に合ったからこそできた事です。

僕はケイゴより映画が話せる自信はありますがバイクの事を話せる自信はありません。 
これはビジネスシーンでも関わってくる事です。

 

相手がアウトドア好きならキャンプの話をすれば言語の使い方の上手さなどは一切関係なく相手と上手くコミュニケーションがとれる=会話が弾みます。

趣味が言語同様コミュニケーションをとる手段になるのです。 

 

 中学生レベルの英語を使い回す

 

英語では頻繁に会話に出てくる簡単な英単語が存在します。

それらを使い回せればある程度の会話が可能です。

なぜなら使い回す=使う頻度が高いからです。

 

例えば『make』

make=作る と中学校では習ったと思いますがmakeは『make + 〜』でいろんな意味になります。

  • make sense=意味が通じる
  • make it=成功する
  • make sure=確認する
  • make up=埋め合わせをする
  • make a wish =願う

などmakeは使い回しがとても効く単語の一つです。

 

正直会話なしでコミュニケーションがとれるのであれば言語など必要ありません。

しかし我々人間は非言語的コミュニケーションだけでは限界があります。

それにジェスチャーだけで意思疎通ができたとしてもやはり会話するというコミュニケーション方法に憧れますよね。

 

そのためにも使い回せる英単語を軸に英会話を練習する必要があります。

会話のリズムにさえ反応できるようになればあとは覚えた単語を会話に入れていくだけなので助走さえついてしまえば後は雪だるまのようにどんどん吸収できるようになります。

 

まとめ

異文化コミュニケーションが必要になる例として留学や駐在、海外旅行などがありますが誰もが一夕一朝で異文化の人とコミュニケーションをとれるわけではありません。

しかし異文化コミュニケーションスキルほど海外で役立つものはありません。

コミュニケーションをとるスキルさえあれば周りの人に聞いたり助けを求めたりすることがことができるからです。

 

まずは簡単な英単語を復習し、使い回せる機会を自分で設けましょう。

そうすれば異文化だとしても趣味の合う仲間や恋人がきっと見つかるはずです。

お酒が好きなら近くのバーに行けばいいし、釣りが好きなら釣竿を持って海に行けばいいのです。

 

ちなみに僕がいつも仲良くさせてもらっている友達はみんな旅好きで意気投合し、

集まる度に「次どこ行く?」という話になります。

異文化の中で同じ趣味を持った人達と出会えた事に本当に感謝。

 

あなたにも海外で素敵な出会いがありますように。

 

以上、海外経験なしでも異文化コミュニケーションをとる方法でした!

 

【超カンタン!】留学歴10年以上の僕がオススメする英語の発音を良くする3つのコツ

 

f:id:takoyakizm:20170128103755j:plain

 

 

 どもー!タコヤキでーす!

 

今日は英語の発音を良くするコツについてです!

 

興味深い記事を見つけたので

英語の発音を良くしたい方はこちらも参考にして下さい!

 

続きを読む